« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »

2014年2月

2014年2月20日 (木)

就職きまりました!小原さん編

就職決まりました第四弾!

今回はこちらの方をご紹介します…

Photo_3

スポーツ科学科スポーツ福祉コース 大曲農業高校出身 小原さん
内定先:医療法人 徳洲会 メディカルフィットネス+スパ ラ・ヴィータ


Q1:職種の志望動機


初めは病院でさまざまな年代の方に運動指導をしたいと考えていました。
仙台医健に入学してから、エアロビクスやアクアウォーキング・ヨガを勉強しました。
その中でインストラクターの仕事にも興味が湧きました。
今回決まった就職先は病院と連結しているため、病院帰りの利用者が多いと聞き、
私はスポーツメディカルコースとインストラクターコースをWメジャーしていたので、勉強した内容が役立てると感じました。




Q2:その職での目標、どんな職業人になりたいか


なかなか自分のやりたい事とマッチする仕事が見つからず苦労しました。時期的にも焦ってましたが、
やれることはしっかりやる、という気持ちで頑張りました。内定通知が来たときはとても嬉しかったです!


Q4:キャリアセンター、担任、求人情報、説明会イベントなどの学校サポートについて


自分だけではみつけきれない企業さまの情報をたくさん頂いてとても参考になりました。かなり情報の幅が広がりました。


Q5:これから就職するクラスメイト、後輩たちへのアドバイス


自分で早いうちに動くことが大切!しかし、自分だけで考えないでキャリアセンターや担任の先生、周りの方に相談して
意見や情報を聞くことが成功の秘訣です。


Q6:資格取得に向けての意気込み


これから健康運動実践指導者やADIの筆記試験を控えています。合格に向けて必死に勉強したいと思います。
必ず受かって、資格を持って仕事ができるようにしたいです。


|

就職決まりました!~佐々木さん編~

就職決まりました第三弾!

今回はこの方をご紹介いたします…

Jd

柔道整復科 午前集中コース 東日本国際大学付属昌平高校出身 佐々木くん


Q1:職種の志望動機


中学の時、野球で肘を痛め接骨院に行った際、柔道整復師の方に治療してもらい、
とてもやりがいのある仕事だち思ったからです。






Q2:その職での目標、どんな職業人になりたいか


将来は独立し怪我を治すだけではなく、スポーツ現場での怪我の予防、精神面の
サポートができる柔道整復師になりたいです。






Q3:就職活動の感想


自分がやりたい仕事をしている接骨院を探すのが大変でした。
内定をもらってからは、勉強に対するやる気が変わりました。






Q4:キャリアセンター、担任、求人情報、説明会イベントなどうの学校のサポートについて


履歴書の書き方などを丁寧に教えてくれました。






Q5:これから就活をするクラスメイト、後輩たちへのアドバイス


自分がやりたい仕事、自分が将来どうなりたいのかをしっかり確認して就職場所を
選ぶことが大切だと思います。






Q6:国家試験に向けての意気込み


国家試験まで今まで勉強してきたことを再確認して悔いがのこらないように頑張りたいと思います。

|

2014年2月17日 (月)

第24回日本疫学会学術総会 市民公開講座で学生大活躍!

第24回日本疫学会 学術総会 市民公開講座が

日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)にて開催されました

 

その市民公開講座に本校副校長でもある

東北大学院医学研究科非常勤講師の高橋英子先生率いる

仙台医健スポーツ科学科1年生が

運動デモンストレーションの部で

「ノルディックウォーキング」

をステージの上で発表しました

元気あるパフォーマンスで会場全体も明るい雰囲気になり

来場されたお客様と一丸となって楽しみました

パフォーマーとしてはあと一歩…というところも散見されましたが

全体としては上出来

とっても元気なパフォーマンスでした

MCの大阪準教授藤田先生からもお褒めの言葉を頂戴しました

きっと学生さんたちにとってもいい経験になった事でしょう!

どんどん経験を積んで大きく羽ばたいてくださいね

Img_9368

Img_9329_3

Img_9306


|

« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »