« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月

2014年3月30日 (日)

就職決まりました!~福地さん~

就職決まりました第7弾

今回はこの方をご紹介いたします

130521_0022


スポーツ科学科スポーツトレーナーコース 福島商業高校出身 福地さん

内定先:ミズノスポーツサービス株式会社

 

Q1:職種の志望動機

私は1年生半ばから、自分がどのようなことをやりたいのか考えていました。やりたいことがいろいろある中で、例えるならばマラソン大会の企画運営側のような仕事に元々興味があり、そのような仕事はないかと思い、自分で調べたりキャリアセンターの先生に相談をしていました。スポーツクラブでもイベント企画などはできるのでそちらも考えてはいましたが、2年生になってからこの会社の求人を紹介していただき、ものすごくやってみたい!と思うようになりました。

Q2:その職での目標、どんな職業人になりたいか

どんな種目でもいいので、体を動かす楽しさや、面白さを感じていただけるようなイベントを企画したり、運営できる人になりたいです。

Q3:就職活動の感想

求人はこまめにチェックしていました。気になったらすぐに調べたり、キャリアセンターの先生に相談をしていました。内定の連絡をいただいた時は本当に嬉しかったです。

Q4:キャリアセンター、担当、求人情報、説明会、イベントなどの学校のサポートについて

キャリアセンターには大変お世話になりました。求人が入るとすぐに連絡していただいたりして助かりました。相談にも親身になって対応していただきました。

Q5:これから就活をするクラスメイトや後輩へのアドバイス

自分から動かないと始まらないということです。そして、早め早めに動くことです。帰り際に少しだけでもキャリアセンターに寄って、求人を見るだけでも違うと思います。やりたい事だけに的を絞りすぎず、でも妥協しすぎない感じで頑張ってほしいです!

Q6:取得資格について

全米ストレングス&コンディショニング協会(NSCA)認定パーソナルトレーナー、エアロビックダンスエクササイズインストラクター、アクアビクスインストラクター、アクアウォーキングインストラクター、健康運動実践指導者の資格を取得しました。

|

2014年3月27日 (木)

就職決まりました!~SP科鈴木さん編~

就職決まりました第6弾

今回はこの方をご紹介いたします

130521_0035

スポーツ科学科スポーツメディカルコース 西目高校出身 鈴木さん

内定先:医療法人社団 鎮誠会

Q1:職種の志望動機

幼い頃からずっとサッカーをしてきました。将来はその大好きなサッカーに携わる仕事をしたいと思っていた時に、スポーツトレーナーという仕事を知り、医療関係にも関わりたいと思い志望しました。

Q2:その職での目標、どんな職業人になりたいか

スポーツトレーナーをいう職業で、患者様や選手の方々を全力でサポートし、だれからも信頼され、多くのことに対応できるようになりたいと思っています。

Q3:就職活動の感想

キャリアセンターの先生をはじめ、担任の先生など多くの方からサポートして頂き、問題なく終える終える事が出来ました。身だしなみを意識することはもちろんのこと、面接での話し方や伝えたい事をしっかりと的を絞って臨むことに特に意識して取り組みました。内定通知を頂いたときは、ますます医療系のトレーナーとしてしっかりとやっていかなければならないという事を改めて思いました。

Q4:キャリアセンター、担任、求人情報、説明会イベントなどの学校のサポートについて

ガイダンスや説明会などは多く開いて頂き、視野を広げることが出来ました。またキャリアセンターの先生や担任の先生方は一人ひとりに全力でサポートして頂けるので、迷わず活動することが出来たと思います。

Q5:これから就活をする後輩たちへのアドバス

在校生の皆さんたちは、こまめに求人情報を確認するなど早めの活動をし、気になることが出来た場合はキャリアセンターや担任の先生方に積極的に聞くなどすることが大事だと思います。日頃の勉強の取り組み以外にも言葉遣いや一般常識などを少しでも身に付けることが少しでも余裕をもって行えることの一つだと思いますので頑張ってください。

Q6:資格取得について

全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー、健康運動実践指導者などの資格を取得しました。勉強方法は自分ひとりで取り組むことも大事ですが、周りの人たちと問題を出し合いながらわからないことなどを確認するやり方のいい方法だと思います。

|

2014年3月 5日 (水)

就職きまりました!~鈴木さん編~

就職きまりました第5弾

今回はこの方をご紹介します…

Pt4__126


理学療法科夜間 盛岡付属高等学校出身 鈴木さん

内定先:盛岡医療生協 川久保病院

Q1:職種の志望動機

父が医療従事者で小さい時から患者とかかわる姿を見てきました。その姿に憧れ、自分も医療関係の仕事をしたいと思いました。中でも理学療法士はより直に患者の治療を行えるので興味を持ちました。

 

Q2:その職での目標、どんな職業人になりたいか

理学療法士として働いた際での目標は、患者さんの願いを受け入れ、適切な治療を提供し、患者さんに満足していただけるような理学療法士になることです。常に向上心を持ち成長し続けられる様な理学療法士になりたいです。

 

Q3:就職活動の感想

私の就職先は臨床実習で、8週間の実習をさせて頂いた病院です。実習中はスタッフの方々に優しく接していただきました。学ぶことが多くあり、とても実りある実習でぜひここの病院で働きたいと強く思い、就職試験を受けました。内定を頂いてからは、目標が実現化し、より国家試験の勉強に身が入りました。

 

Q4:キャリアセンター、担任、求人情報、説明会イベントなどの学校のサポートについて

キャリアセンターや学科の先生のご協力のおかげで、就職活動は大きく悩むこともなく勉強と両立しながら効率よく進めることが出来ました。ありがとうございました。

 

Q5:これから就活をするクラスメイト、後輩たちへのアドバイス

自分の目標やなりたい理学療法士像をしっかりと考え、妥協せずに進めばきっと上手くいくと思います。頑張ってください。

 

Q6:国家試験を終えて

当日は緊張し、手汗がとまりませんでした。今まで勉強してきたことを思い出し、自分なら大丈夫!と思うことで落ち着いて迎えることができました。あとは結果待ちですが、支えてくれたクラスメイトや家族、先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

|

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »