« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2015年1月

2015年1月31日 (土)

卒業・進級展2015

皆さん、こんにちは 
いよいよ、卒業・進級展2015まで一週間となりました。

仙台医健のスポーツ科学科は、地域や業界とのつながりを大切にしているので、
学校で学んだことを地域や業界で実践したら、こんなことがわかった」にフォーカスして発表していきます。

発表には、現場を体験したからこそ得られた、沢山の気づき思いがギューッと込められていますよ!

※写真は、昨年のものです

Weare_140208_052

今年は、2年生が3題発表します 

【2/7(土)10:30~】

 「ロコモ体操椅子バージョンの効果について」

byスポーツ福祉コース

 →東北福祉大学・地域介護予防教室との共同事業

 【2/8(日)12:30~】

 「スポーツ選手の競技力向上を目的としたスポーツメディスンチームサポート教育プログラムについて」

byスポーツトレーナーコース

 →全日本選手権大会宮城県代表スキーチームとの共同事業

 「あそびを通した運動指導が子どもの生活習慣に及ぼす影響について」

byスポーツトレーナーコース、スポーツメディカルコース

→仙台市古城児童館との共同事業

どれも興味深い内容ですね
普段は元気いっぱいのteamスポ科ですが、こんなアカデミックな一面もあるんです

「スポ科って、こんなことしてたんだ!」と、感動すること間違いなし

他にも、理学療法科や柔道整復科、視能訓練科も、学科色あふれる研究成果を報告しますよ。

会場は、第1校舎9階イベントホールです!
皆さま、ふるってご来場ください

0131_2

 

|

2015年1月30日 (金)

視覚障害者ガイドヘルプ

みなさんこんにちは

今日は視能訓練科で普段どんな授業を行っているのか
ほんの少しですがご紹介したいと思います。


少し前になりますが、2年生が視覚障害者の方への誘導【ガイドヘルプ】の授業を
行いました

Img_0043

一人が誘導役、もう一人は実際にアイマスクをして視覚障害者の方の見えづらさや
歩きづらさを体験しました。

特に学生は目隠しをしての階段の上り下りに戸惑い、なかなか一歩を踏み出せま
せんでした

しかし、しばらくすると恐怖感は無くなり誘導者からの情報と杖(白杖)からの情報で
上手に歩けるようになりました。

最後には平らな場所ではかなりのスピードで歩けるようになりました


まだまだ上手とは言えませんが、今回の体験を機に様々な患者さんに対応できるよ
うになるといいですね



相手の気持ちになるって大切なことですよね

授業だけでなく、常日頃から相手の方を想うことも視能訓練士になる為に必要なこと
ですね

2年生のみなさん、臨地実習で実際の患者さんの対応ができるように頑張って練習
しましょうヽ(´▽`)/

|

2015年1月29日 (木)

エアロマラソン

みなさんこんにちは!
1/28(水)にスポーツ科学科の学生たちによる
『第6回エアロマラソン』
が開催されました

Fullsizerender_5    

エアロマラソンとは?
エアロビクスダンスを題材に、様々なステップやジャンプを組み合わせながら、表現力や創作力をグループや個人で競い合うというもので、スポーツ科学科の学生が実行委員となり、自主的に会の運営をサポートする一大イベントです

直前まで授業外の時間も使い、一生懸命練習していました
Img_1477_2

さて、さて、会場の様子は…

Img_1482
エアロマラソン75分スタート

Img_1485
学生が交代でステージに立ってリードします

Img_1484

Img_1483_3

日ごろの練習の成果を十分に発揮できたようで、みんなとても楽しそうでした

スポーツ科学科の皆さん、お疲れ様でした

|

2015年1月28日 (水)

仙台医健×授業=業界の即戦力  

皆さん、こんにちわ o(*^▽^*)o

今回は理学療法科の授業を少しだけ紹介したいと思います

と、その前に…☐\(・_・\ )(/・_・)/☐オイトイテ

理学療法士にとって患者さん一人一人に最適なオーダーメイド医療を提供していくことは大切なことです。

そして、それには患者さん一人一人の状態をきちんと評価できないといけませんダメよ~ダメダメ`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

仙台医健では、1・2年生の時に理学療法評価のさまざまな知識・技術を学んでいきます。

普段は、講義や学生同士の実習を通じて学習しているのですが……。

( ̄ー ̄)ニヤリ

今回は2年生が理学療法評価の武者修行に行ってきました

Dsc010462_2

Dsc010612_2

皆、すごく真剣に取り組んでいましたよ (*^ー゚)b

学生同士の実習とは勝手が違って、話し方や触り方などの対応に四苦八苦していましたでも、それも全て良い経験になったみたいです

Dsc01057

中には、会話も弾んでワキあいあいと評価しているグループもあれば、対応の良さにお褒めの言葉や『絶対いい理学療法士になってね』と激励を受けた学生も

そんなこんなで、仙台医健では学内の枠にとらわれず、臨床に数多く触れ

『業界の即戦力となる』をスローガンに日夜勉学に励んでいます

以上、少しだけ授業紹介でした|ω・)









|

2015年1月27日 (火)

ハカセの健康豆知識

先日理学療法科一年生の授業で生理学実習が行われましたヽ(´▽`)/

生理学実習とは授業だけではわからない人間の働きを直接体験して、より深い理解をしてみましょうという授業です☆

 Image1

でも残念ながらお休みしてしまった学生さんがいました。

 理由を聞いてみると。。。

 インフルエンザ!

 国立感染症研究所が発表しました。先週から今週にかけて今シーズンピークだと言われています

 今日はせっかくなのでインフルエンザについてお話ししたいと思います。

 そもそもインフルエンザの原因はインフルエンザウイルスです。

インフルエンザになってしまうと急激な高熱、ダルさ、関節痛、くしゃみ鼻水鼻づまりといった風邪と似ているけれどももっとひどい症状が出てきてしまいます。

 怖いのが高熱が出たからと言って解熱剤を飲んでしまうと解熱剤の種類によっては

「インフルエンザ脳症」

というものを起こしてしまうことがあるので、自己判断しないでお医者さんにかかりましょう!

 

ここでちょっとした豆知識

良く「菌」とか「ウイルス」とかいうかもしれませんが、菌とウイルスの違いってなんだと思いますか?

 

似たようなものと思われるかもしれませんが、実は全く別なものなのです。

菌は細胞の形を持っているので細胞分裂をして、自分たちで勝手に増えていく事が出来ます。ですから生物の分類です。でも実は植物です。それに対してウイルスは単純にDNARNAというものを持っているだけのものなので、自分たちで増えていく事が出来ません。

すなわちウイルスは生命体ではなく物体です∑(=゚ω゚=;)

ですからウイルスに対するお薬というものは存在していないんです。だって物体だからやっつけることができません。

ウイルスが人間の体の中に入ってくると人間の細胞を使ってウイルスは増えていくのです。

だからウイルスが体の中に入ってくるのを未然に防がなくてはいけないのです

そこで一番手軽にできる予防が「マスクの着用です」

学生さんも医療系を目指しているのでしっかりとインフルエンザ対策していました~

Image2

その他にもこまめな手洗いやうがいなどウイルスが体の中で定着する前に捨ててあげるのが一番です!

やはりインフルエンザは予防が一番ですね☆

 

|

2015年1月26日 (月)

日曜日のMyスクール

月に1度Myスクールが開催されます

Myスクールというのは仙台医健に月に1度来校し、入学前から自分の目指す分野の勉強ができる制度のことです

本日は、来年度入学の方々(今高校3年生・他)の最後のMyスクールでした

4月からまた新しいMyスクールが始まります

通信制も来校型もありますのでご興味あるかたは、HPからお気軽に登録してくださいね

登録料はかかりません

同じ夢を目指す友達と出会えるいい機会になると思います

Img_4883_2

理学療法科の授業です。今日は、木幡先生みんな真剣ですね~

Img_4887


柔道整復科は、瀧本先生身振り手振り教えてます

Img_4889


スポーツ科学科は吉田先生バランスボール楽しそう

Img_4891

視能訓練科は高瀬先生会話しながら和やか雰囲気でした

Img_4894

|

2015年1月25日 (日)

トレーニングシリーズ#1【スクワット】

部活を頑張っているみなさんこんにちは

どのスポーツをされている方にも役立つ、トレーニングのバックスクワットスタイルの映像です

 

①足幅は肩幅より少し広めに立つ。

 

②その時つま先は少し外へ広げる。

 

③胸を張り、腰をまっすぐに伸ばした姿勢は運動中変化させない。

(下降動作の初めとして、まず膝をまっすぐ伸ばしたまま殿部を後方に突き出すことにより体重が踵に乗る)

④踵に体重を乗せたまま、大腿骨が地面と平行になるまで殿部を下げる。

(この時は、踵に体重を乗せたまま殿部を斜め下方向に下げるというイメージを持つことが大切です。ちなみに膝を曲げる意識を持たなくても殿部を斜め下方向に下げれば勝手に膝は曲がります。)

 

(上昇時の動作も、体重を常に踵に乗せ、殿部と大腿二頭筋を使って立ち上がる意識を持って下さい。)

※注意ですが、運動中は胸を張り、腰をまっすぐに伸ばした姿勢は運動中に変化させないことが重要です。

これで正しく、健康的に効果のあるスクワットができるんです

このスクワットに関する詳細説明は色々とありますが、

ここからは実体験を基に書いてみます。

ちなみにこのスクワットで素晴らしく効果を感じているのは、膝に対する影響です

この映像に写っているヒトの膝関節は、非常に厄介な障害を抱えています。まず、通常の人よりも関節の安定性は低い状況です。更に、若干ではありますがOsteoarthritisとの診断も受けています。膝の調子が悪い時には、水腫もできるぐらいなんです。非常に厄介です。

ですが、このスクワットのおかげでプライオメトリックス、スプリント、アジリティーが出来ます

そしてスポーツが出来ます

うれしいです

正しく行えば、スクワットは素晴らしい運動効果を身体にもたらしてくれます

 

個人的にですが、スクワットをメチャメチャお勧めしています!!

以上スポーツに関わるスクワットのお話でした。

スポーツ科学科のマッスル石川先生でした

| | トラックバック (0)

土曜日のお昼時

みなさん こんにちは

週末をどう過ごしていますか?

今日は仙台医健の週末はどうなっているのか?

A



ちよっと3Fの学生ホールをのぞいてみましょう




Dsc_0025


今日は土曜日ですが、学校に来ている学生さんが結構いますね
勉強している学生さんも多いようです

国家試験まで35日ということもあり、ここ、3Fホール以外でも勉強していますね!

Dsc_0026


受験生のみなさん、悔いが残らないように頑張ってくださいね~






話は3F学生ホールに戻りますが
仙台医健の学生さんのお昼の時間の風景です。

Dsc_0023


コンビニで買ってきてカップラーメンを食べる学生さん ← 定番ですね

ほかにもお弁当を持ってきている学生さんや、シュークリームがお昼御飯という方もいます。お弁当すごくおいしそうですよね



仙台医健は週末も学校を解放しています。
在校生は、勉強したり、友だちとおしゃべりをしたり楽しく過ごしているようです


1月25日(日)はお仕事体験を開催します。
高校2年生のみなさん、ぜひ仙台医健に遊びに来て、お仕事のことや仙台医健の雰囲気を感じてくださいね。

|

2015年1月24日 (土)

視能訓練科 榴岡天満宮へ合格祈願 に行ってきました!   

皆さんこんにちわ!

2月26日の視能訓練士国家試験に向けて、視能訓練科3年生と榴岡天満宮へ行きました。

榴ヶ岡天満宮は学問の神様と言われている菅原道真を祀る神社です。

毎年、受験シーズンになると多くの受験生が参拝する姿が見られるそうです。

Img_0122


Img_0128

全員合格目指し、頑張りましょう

|

2015年1月22日 (木)

!医健魂見てみたい方!~朗報!!!~

皆さんこんにちわ!!!!\(^o^)/

題名につられて見た皆様・・・・・・。

つられちゃいましたね~~~\(^o^)/ふふっ

実は!!!!!!!!!!!!!!

1月28日に

第6回エアロマラソン

が行われます。

まず、

?エアロマラソンとは?

 

エアロマラソンは、有酸素運動の代表であるエアロビックダンスを題材に、様々なステップやジャンプを組み立てて、表現力や創作力、持久力をチームまたは個人で競い合う学科独自のスポーツイベントです。

ふむふむ

なにやら、楽しそうです( ̄ー ̄)ニヤリ

わたくし、待ち切れず先に潜入捜査してきました!笑

Photo

かっこいいポーズ・・・

楽しみです

ここで、スポーツ科学科の皆様より

ウェルカムポーズ頂きました\(◎o◎)/!

Photo_2


ladyの皆様

Photo_3

イケメンズ(自称)

Photo_4

最後はこの場にいたみんなで(*^^)v

スポーツ科学科の皆さん、ありがとうございます!

忘れちゃいけない詳細のお知らせです!

日時 平成27年1月28日 13:00~16:20(12:40~受付開始します)

場所 仙台市生涯学習支援センター 6階体育館

出演 仙台医健専門学校スポーツ科学科 1、2年生

以上が詳細です♪

誰でも自由にパフォーマスを見にくることができます

エアロビックダンスに興味がある方!

仙台医健専門学校ってどんなところか気になる方!

運動が大好きな方!

ダンスをされている方!

ぜひぜひ、遊びにきてくださ~~~~いヽ(*≧ε≦*)

このブログだけで、詳細分かりきらなかった方はぜひ小さなことでも大丈夫ですので

お問い合わせください

では!!!!

1月28日スポーツ科学科一同、仙台医健専門学校一同お待ちしております♪

| | コメント (0)

2015年1月21日 (水)

理学療法士国家試験まで…あと、40日

みなさん、こんにちは

今年の国家試験は回目記念回o(*^▽^*)o

そんなメモリヤルイヤーの国家試験まで40日を切った日に4年生は……Σ( ゜Д゜)ハッ!

模擬試験の真っ最中でした

そこで、頑張っている4年生の所へ静か~に突撃訪問(  ̄^ ̄)ゞラジャ

Img_2806


静か~な部屋の中で、全員が集中して問題を解いていましたw(゚o゚)w

そして仙台医健専門学校では頑張る4年生のために、カウントダウンカレンダーを作成し、

理学療法士科の教員が毎日応援コメントを書いています

Img_2807


今日の応援コメントは、

中途ハンパが一番ダメやるなら全力でやれ

インパクト大な熱いメッセージ届いて欲しいです

|

2015年1月20日 (火)

柔道整復科 リスタートセンター国試対策講座!実施

みなさんこんにちは!

1月18日にリスタートセンター冬期国家試験対策が行なわれました!

リスタートセンターとは

滋慶学園グループのグループ力を活かし

今年も国家試験に再チャレンジする既卒者を対象に
国家試験合格のサポートを
行なうセンターです

今回の対策講義は仙台医健専門学校を含め
北海道から九州の福岡医健専門学校まで姉妹校5校合同で行われました!

スケジュールは9時30分~14時50分まではマークシート式での模擬試験

その後、模擬試験の問題に対して
5校合同でインターネット環境を使って解説を
行なうという一日がかりでの対策講義でした。
(終わった後は、さすがにみんな疲労感一杯でした…


解説も非常に分かりやすく学生も納得の表情で学校を後にしていました!

参加者は3月1日に国家試験を受験します

国家試験まで
あと41日と言う事もあり、みんな必死に取り組んでました!


20150118_145437

国家試験までここからがラストスパート

仙台医健専門学校全員合格目指して既卒生も現役生も妥協なしで頑張ろう

わたしたちスタッフも最後まで全スタッフで応援・サポートします
一緒に頑張ろう!


|

2015年1月19日 (月)

お仕事体験&個別相談会を開催しました!

みなさんこんにちは

毎日寒い日が続いていますが風邪ひいていませんか


1月18日(日)は仙台医健専門学校で
お仕事体験と個別相談会を開催しました。
たくさんの方にご参加いただきありがとうございます。

本日は理学療法科のお仕事体験の参加が多くいらっしゃいました。


今日お仕事体験の授業を担当した櫛引先生からのコメントです。
Photo


「医療・健康・スポーツ業界を目指すなら仙台医健へぜひ来てください!
 私たちスタッフが皆さんの夢や目標を形にするお手伝いをします」


高校3年生や社会人のみなさんだけでなく
高校1.2年生の皆さんもご来校をお待ちしております


お仕事体験と個別相談会は16時半に終了、みなさん無事に帰宅されたことと思います。

次回1月25日(日)はWセレクト体験(好きなお仕事を二つ選んで体験できます)
2月7日(土)8日(日)は 高校生の皆さん限定で各地域から
仙台医健専門学校の入り口前まで無料送迎バスを運行します

Sketch1421565754250_2

お友達や保護者の方も一緒にぜひ仙台医健へ遊びに来てくださいね

|

2015年1月18日 (日)

いつもの土曜日

みなさんこんにちは

毎週土曜日は、学校説明会を行っています

今日は、石田先生(真ん中)と高橋さん(右)と川熊さん(左)が説明会の担当でした

聞きたい事がある方は、いつでもお立ち寄りくださいね

Image2

仙台市内も久々の雪が降ってきました

これからの時期雪や風邪やいろんな悩みはありますが、頑張っていきましょう

Image4


|

2015年1月15日 (木)

人事を尽くして天命を待つ。

いよいよ国家試験が近づいてきました!!

人事を尽くして天命を待つ。

Photo_2





学問の神様太宰府天満宮へ柔道整復科の川村先生がお参りに行ってきてくれましたー。なんて学生想いなんでしょうね…

裏に良いこと書いてありますね…

みんな最後まで「あせらず、たゆまず、おこたらず」で頑張れー!!

|

2015年1月 6日 (火)

日本トレーニング指導者協会機関誌に石川先生が取材されました

新年明けましておめでとうございます

今年もどうぞ、仙台医健のブログをよろしくお願いします

さて2015年最初のブログは、

スポーツ科学科2年生担任の石川先生が取材を受けた、日本トレーニング指導者協会機関誌のJATI EXPRESS 2014年12月号Vol.44に掲載されました

※JATI(Japan Association of Traning Instructors/日本トレーニング協会)は競技スポーツとフィットネスの分野で活動するトレーニング指導者の団体です。 競技力向上や健康づくりなど、さまざまな現場でトレーニング指導に携わるコーチたちが、相互研鑽を通じて専門性を高め、それにより社会への貢献を果たすことを目指して集っている組織です。

HPはこちら http://www.jati.jp/

Photo

2

2枚目の画像の左上に小さく写っているのが石川先生です

年明け早々学生と一緒にトレーニングをしているそうなので、

第一校舎5階にあるトレーニングルームに突撃してきました

3

と、とんでもなく重そうなバーベルでトレーニングしていました

おそるおそる何キロのバーベルでトレーニングしているのか聞いてみると・・・

Img_8807

「140キロだけどたいしたことないよ

だそうです

2015年も変わらずムキムキマッチョマンでした

そんな石川先生の上腕二頭筋を触ってみたい方は、是非仙台医健にいらっしゃってくださいね

|

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »