« 運動指導者としての思考#3 スポーツ選手にトレーニングは必要なのか | トップページ | 実習に向けて!就職に向かって!   »

2015年4月28日 (火)

3年生の臨床柔道整復学1の授業中~♪

みなさん、こんにちは(◎´∀`)ノ

今日は、柔道整復科の授業風景を紹介しますよ

これは、3年生が「臨床柔道整復学1」の授業を受けているところです。

座学の授業ですが、肩の動きをもう一度理解するために、肩甲骨や鎖骨、上腕骨を「触診」しています。

1430106641518_2

1430106665759

柔道整復師にとって、「触診」の技術はとっても重要

なぜなら、患者さんはこんな風に骨の状態では来てくれないからです∑(=゚ω゚=;)

1430107776176_2
国家試験合格はもちろんのこと、卒業後、即戦力として活躍するために、今日も頑張る柔道整復科3年生でした

1430106678373

|

« 運動指導者としての思考#3 スポーツ選手にトレーニングは必要なのか | トップページ | 実習に向けて!就職に向かって!   »

柔道整復」カテゴリの記事