桜の名所×スポ科=おもてなし
皆さん、こんにちは
仙台も桜の開花宣言が発表されました
もうじき春がやってきます。
そんな矢先の今日は、あいにくの雨模様・・
ほころんだつぼみも、キュッと閉じて寒そうです。
こちら、榴ケ岡公園のしだれ桜です。 榴ケ岡公園は、仙台中心部を代表する桜の名所。
かつては、仙台駅を中心に、西の「西公園」、
東の「東公園」と呼ばれていたそうです。
いまでは、「榴ヶ岡公園」が通称となっています。
スポーツ科学科の授業でもよく使いますよ~
さて、毎年沢山の花見客で賑わう、この榴ケ岡公園。 5月には、ある会場に。 マラソン愛好者なら誰もが知っているあのイベント! 仙台国際ハーフマラソンです!
今年は、5月10日(日)に開催が予定されています。
新緑の杜の都を駆け抜ける、仙台ならではの大会です。
その数、何と10,000人!
4年前から市民ランナーも参加できるようになり、
今では、エントリー2日で定員になる人気の大会です
ハーフの部の他にも、3kmと5kmの部があり、
その会場が、この榴ヶ岡公園なのです。
私たちスポーツ科学科では、
こちら榴ヶ岡公園で、3kmと5kmのランナーの皆さんに、
ゼッケンをお渡したり、完走記録証をお渡ししたりと、
「がんばってください!」と
「お疲れさまでした!」
の両方を担当させていただきます!
※こちら昨年の様子です。柔整・理学の学生と!
ランナーの皆さま!がんばってくださーい!
おもてなしの心
で、お待ちしていまーす!!
| 固定リンク
「スポーツ科学科」カテゴリの記事
- アス食プレゼンツ!夏の疲労回復メニュー(2015.08.30)
- ノルディックウォーキングは素敵なスポーツ⭐︎(2015.07.18)
- お盆でもATコースは頑張ってます!(2015.08.15)
- 密着取材!あるSくんの濃密な1日(2015.02.12)
- 卒業・進級展2015(2015.01.31)