色の見え方は様々…
こんにちは★
みなさん、普段ものを見ている時の色について考えたことはありますか
実は色とは非常に奥の深い難しい分野なんですΣ( ̄ロ ̄lll)
青・緑・黄・赤
今見える色もほかの人が見たら違う色に見えているかもしれない…
考えれば考えるほど複雑です
色覚異常の人がどんなふうに見えているのか?
それを体験できるアプリをご存知ですか??
みなさんがお使いのスマートフォンやタブレットで無料アプリ「色覚シミュレーション」と検索してみてください
カメラを利用して見たいものにかざすといろんな色覚の見え方を体験することができます
同じ色なのに、見る人によっていろんな見え方があることが実感できます。
黒板の字はどう見えるんだろう?
外の景色は?
真っ青な海は?
真っ赤な夕日は?
考えればキリがありませんね…
これを知ると、みんなに見やすい、分かりやすい色って何色だろう?という考えが出てきます。
相手の立場になって考えることってとっても大切ですよねヽ(´▽`)/
普段の生活をなんとなく過ごすのではなく、ほんの小さなことでもいいので何かに「気づける」そんな毎日を過ごせると素敵ですよね♪
ちょっと視点を変えていろんなものをみてみてください(o・ω・)ノ))
仙台医健は 東北で唯一 スポーツ・リハビリ・医療を総合的に学べる専門学校です。
| 固定リンク
「視能訓練」カテゴリの記事
- みんな元気でなによりです(2015.08.28)
- 視能訓練科 実習です!(2015.08.21)
- ニューフェイス!!(2015.08.14)
- 新入生オリエンテーション2日目(2015.04.03)
- さくら満開です!!!!!!(2015.04.10)